
小説「サイハテ」に素晴らしいイラストを描いて下さったイラストレーターの皆様をご紹介させて頂きます。敬称略。なお、ここで掲載している画像は書籍を写真に撮ったものですので、実際に手に取ってご覧いただければ幸いです。
pomodorosa
pomodorosaさんには、登場人物のキャラクターデザインと表紙のイラストを描いて頂きました。
小林オニキスが作った原曲のサイハテの絵は、Adobeのイラストレーターで描いたポップなものだったので、小説の表紙にはそのポップなイメージとは異なる水彩のテイストの絵が欲しいなと考えて、pomodorosaさんにお願いしました。想像以上に素晴らしいものを描いてくださって、本当にお願いして良かったなと思ってます。イラストからアイデアをもらって、小説の内容に還元させて頂いたりしました。
http://pomodorosa.tumblr.com/
PIXIV
twitter
ちなみにpomodorosaさん、イラストだけでなく音楽制作もなさってます。これがまた非常にクオリティが高くて、とても良いです。
はりかも
はりかもさんにはピンナップのイラストを描いて頂きました。担当の編集さんを通じてご連絡をさせて頂いたら、すぐにラフを送って下さったのですが、それが思いっきり初音ミクの絵だったので「あああ、すいません、これめっちゃ可愛いんですがミクさん出てこないんですごめんなさい」ってなったのが、とても申し訳なかった思い出であります。透明感のある色彩がとても美しくて、ピンナップとても気に入ってます。
初音ミク版のラフは、こちらでご覧になれます。
https://twitter.com/harikamo/status/510052787699216384
http://harikamo.blog.shinobi.jp/
PIXIV
twitter
げみ
げみさんにはピンナップのイラストと挿絵を描いて頂きました。独特の質感の絵を描かれる方なので、挿絵をお願いできたら自分好みの良い本が出来るんじゃないかと思ってお願いしました。おかげさまでものすごく良い雰囲気の小説にして頂けたと思っています。
3章の最後に出て来る絵がものすごく気に入ってます。あと、さよならアストロノーツをイメージしたあの絵を描いて頂けたのが、個人的にはとても嬉しい。
http://gemi333.com/
PIXIV
twitter
というわけで、イラストを担当してくださったpomodorosaさん、はりかもさん、げみさん、どうもありがとうございました。改めてこの場で御礼申し上げたく思います。
それから、サイハテのロゴのデザインは小林オニキスが制作してます。このロゴ、実際に指で触れてもらえると分かると思いますが、UV印刷という特殊な印刷方法で、ちょっと立体的になるような加工をして頂いています。こういう加工をやってもらえるのがとてもありがたいです。